2018年12月の混雑予想カレンダーです。12月はディズニークリスマスイベントの真っ只中ということもあり、パークは混雑が予想されます。土日祝日を中心に、パークに遊びに行く際には入園制限に注意が必要です。
他の月の混雑予想は、下記リンクよりご覧ください。

【2018年12月】東京ディズニーランド
混雑予想カレンダー
★1(閑散期平日レベル)の混雑予想はこちら
★2(通常期平日レベル)の混雑予想はこちら
★3(通常期土日レベル)の混雑予想はこちら
★4(混雑期土日レベル)の混雑予想はこちら
★5(最混雑期土日レベル)の混雑予想はこちら
混雑予想の解説
11月8日からスタートした人気イベント「ディズニークリスマス」が、12月25日まで開催されます。クリスマスはハロウィンに並ぶ人気イベントのため、土日祝日を中心に混雑すると思われます。
パレードは昨年と同様、“ストーリーブックからあふれ出したディズニーの仲間たちのクリス
マスの物語”を楽しめるパレード「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」が実施されます。
加えて、35周年イベントと7月から始まった「Celebrate! Tokyo Disneyland」の影響もあり、昨年以上の混雑が予想されます。
12月は、土曜日が非常に混雑(★5)、日曜日もやや混雑(★4)し、平日も混雑(★3)すると予想されます。また、イベント終了日(25日)以降は、学生の冬休みや年末休みに入る人が多いため、平日でももやや混雑(★4)すると思われます。
12月は三連休がありますが、三連休初日と中日は非常に混雑(★5)、最終日も翌日が冬休みで休みの人が多いため非常に混雑(★5)すると思われます。特に三連休初日や中日を中心に、入園制限のかかる可能性があり、注意が必要です。
アトラクションの休止情報は、こちらから
【2018年12月】東京ディズニーシー
混雑予想カレンダー
★1(閑散期平日レベル)の混雑予想はこちら
★2(通常期平日レベル)の混雑予想はこちら
★3(通常期土日レベル)の混雑予想はこちら
★4(混雑期土日レベル)の混雑予想はこちら
★5(最混雑期土日レベル)の混雑予想はこちら
混雑予想の解説
11月8日からスタートした人気イベント「ディズニークリスマス」が、12月25日まで開催されます。クリスマスはハロウィンに並ぶ人気イベントのため、土日祝日を中心に混雑すると思われます。
今年は昼のショーが一新され、メディテレーニアンハーバーで、ディズニーの仲間たちが贈るクリスマスの音楽と本格的なライブパフォーマンスにあふれた、新しい昼のハーバーショー
「イッツ・クリスマスタイム!」が開催されます。シンガーの歌声にのせてダンサーたちの軽快なタップダンスや美しいラインダンスが次々と展開されるこのレビューショーでは、ゲストが素敵なクリスマスへと誘われます。
また、夜は、昨年同様に水上に浮かぶクリスマスツリーが幻想的に輝く「カラー・オブ・クリスマス」が開催されます。今年は、装いも新たになった船に乗ったディズニーの仲間たちが、夜のメディテレーニアンハーバーをロマンティックに彩ります。
加えて、35周年イベントの影響もあり、昨年以上の混雑が予想されます。
12月は、土曜日が非常に混雑(★5)、日曜日もやや混雑(★4)し、平日も混雑(★3)すると予想されます。また、イベント終了日(25日)以降は、学生の冬休みや年末休みに入る人が多いため、平日でももやや混雑(★4)すると思われます。
12月は三連休がありますが、三連休初日と中日は非常に混雑(★5)、最終日も翌日が冬休みで休みの人が多いため非常に混雑(★5)すると思われます。特に三連休初日や中日を中心に、入園制限のかかる可能性があり、注意が必要です。
アトラクションの休止情報は、こちらから
混雑予想について
パーク混雑予想は、以下の要素等に加えて自身の来園時の経験等をもとに推定しています。
・パーク営業時間 ・開催イベント(周年イベント、季節イベント)
・曜日 ・祝祭日
・大型連休(ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、お盆休み、年末年始)
・児童、学生の長期休み(春休み、夏休み、冬休み)
・運動会の振り替え休日
・新メニュー/新グッズ発売日 ・駐車場混雑予想
・休止アトラクション ・新規アトラクション/ショー
・各年上半期/下半期のパーク入園者数(オリエンタルランド公式発表より)
当日の天候や上記情報の変更、その他状況・要因等により、予想が大きく異なる可能性が十分あります。あくまでも混雑予想は参考としてご活用下さい。