東京ディズニーランドで効率よく周るために、事前に計画を立てる方も多いと思います。
そんな時、アトラクションを周る順番をどうすればよいか、迷った経験のある方も多いはず…。
そこで、本記事では、東京ディズニーランドの全アトラクションをリスト化し、混雑度別に並べてみました。さらに、パークでのおすすめコース(周り方)についても、図解しています。
ぜひ、パークに遊びに行く際の参考にしてみてください!
①東京ディズニーランドのおすすめコース
東京ディズニーランドのアトラクションを効率よく周るためには、混雑する時間帯を把握し、その時間をできるだけ避けて利用することが必要不可欠です。
こちらが、パークのおすすめコースです。
乗るべきアトラクション(混雑度S,A,B,C,D,Eの6段階)と、食事のおすすめタイミングを記載しています。混雑度S, A…は、本記事の後半にある「アトラクション混雑度リスト」をご覧下さい。
<午前中> 朝一の時間帯が勝負!
開園時間から1-2時間は、パークの混雑が比較的落ち着いている時間帯ですので、人気アトラクション(混雑度A)に乗るチャンスです。ファストパスも利用しながら、人気アトラクションを攻めましょう。
まずは、お目当てのアトラクションのファストパスを取りましょう。そのあとすぐに、混雑度Aのアトラクションの待ち列に並びます。日中になると、90分近い待ち時間となりますが、朝の時間帯であれば、60分以下の待ち時間で乗れることもあります。
10時以降になると、パークの混雑度が増してくるため、人気アトラクション(混雑度A)の待ち時間が長くなります。比較的待ち時間の短い、混雑度Bのアトラクションを中心に回りましょう。
食事のタイミングは、11時頃がおすすめです。12時前後になると、どのレストランも混雑するため、このタイミングを避けて食事をとります。
ファストパスは、取得から2時間経つと新たに取得することが出来ます。2時間おきに取得するのを忘れないようにしましょう。少なくとも午前中一杯は、何らかのアトラクションのファストパスが発券されているため、上手くいけば3枚のファストパスを取得可能です。
<午後> パークの混雑はピークに…
午後になると、どのアトラクションもレストランも混雑します。午後は、比較的待ち時間の短い混雑度C-Eのアトラクションを中心に回りましょう。併せて、午前中にファストパスを取得したアトラクションに乗車する時間が来たら、利用しましょう。
夕食は18時前後が混雑します。レストランは20時前後に閉店するところもあるため、混雑を避けるためにも、16時頃に夕食をとることをおすすめします。
<夜>20時頃からが勝負!
夜になると、帰路に着くゲストが多くなり、パーク内の混雑は緩和されます。特に、夜のパレードと花火の鑑賞後にそのまま帰るゲストも多いです。そのため、パレードの最中となる20時頃からパーク閉園までの時間帯が、人気アトラクション(混雑度A)を短い待ち時間で周るチャンスです。
混雑度BやCのアトラクションの待ち時間も短くなるので、お目当てのアトラクションがあったら乗車しましょう。
②アトラクション混雑度リスト
東京ディズニーランドの全アトラクションと屋内型グリーティング施設について、混雑度と平均待ち時間をリスト化しました。先ほどのおすすめコースと併せて、事前にコースの計画を立てる際にご活用下さい。
<使い方>
各列にある▲マークをクリックすることで、昇順/降順の並べ替えが可能です。また、表の右上にある検索欄から、お目当てのアトラクションを検索することもできます。
<混雑度について>「イベントシーズンではない普段の土曜/日曜日」の参考値
混雑度S:平均待ち時間100分以上の混雑必至の大人気アトラクション
混雑度A:平均待ち時間60分以上100分未満の人気アトラクション
混雑度B:平均待ち時間40分以上60分未満のやや混雑アトラクション
混雑度C:平均待ち時間15分以上40分未満のアトラクション
混雑度D:平均待ち時間10分以上15分未満の混雑しにくいアトラクション
混雑度E:平均待ち時間10分未満(もしくは待ち時間なし)の混雑しないアトラクション
アトラクション | エリア | 混雑度 | 平均待ち時間(分) |
---|---|---|---|
ビックサンダー・マウンテン | ウエスタンランド | A | 90 |
スプラッシュ・マウンテン | クリッターカントリー | A | 90 |
プーさんのハニーハント | ファンタジーランド | A | 80 |
スペース・マウンテン | トゥモローランド | A | 90 |
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター | トゥモローランド | A | 70 |
モンスターズ・インク"ライド&ゴーシーク" | トゥモローランド | A | 90 |
ミッキーの家とミート・ミッキー | トゥーンタウン | A | 90 |
ピノキオの冒険旅行 | ファンタジーランド | B | 40 |
ホーンテッドマンション | ファンタジーランド | B | 40 |
ロジャーラビットのカートゥーンスピン | トゥーンタウン | B | 40 |
ウッドチャック・グリーティングトレイル(ドナルド) | ウエスタンランド | B | 45 |
ウッドチャック・グリーティングトレイル(デイジー) | ウエスタンランド | B | 40 |
ウエスタンリバー鉄道 | アドベンチャーランド | C | 20 |
カリブの海賊 | アドベンチャーランド | C | 20 |
ジャングルクルーズ | アドベンチャーランド | C | 30 |
ウエスタンランド・シューティングギャラリー | ウエスタンランド | C | 20 |
ビーバーブラザーズのカヌー探検 | クリッターカントリー | C | 20 |
アリスのティーパーティー | ファンタジーランド | C | 15 |
イッツ・ア・スモールワールド | ファンタジーランド | C | 20 |
キャッスルカルーセル | ファンタジーランド | C | 20 |
白雪姫と七人のこびと | ファンタジーランド | C | 15 |
シンデレラのフェアリーテイル・ホール | ファンタジーランド | C | 15 |
空飛ぶダンボ | ファンタジーランド | C | 20 |
ピーターパン空の旅 | ファンタジーランド | C | 20 |
ミッキーのフィルハーマジック | ファンタジーランド | C | 30 |
ガジェットのゴーコースター | トゥーンタウン | C | 20 |
スター・ツアーズ | トゥモローランド | C | 30 |
スティッチ・エンカウンター | トゥモローランド | C | 25 |
オムニバス | ワールドバザール | D | 10 |
蒸気船マークトウェイン号 | ウエスタンランド | D | 10 |
トムソーヤ島いかだ | ウエスタンランド | D | 10 |
グーフィーのペイント&プレイハウス | トゥーンタウン | D | 10 |
ベニーアーケード | ワールドバザール | E | 0 |
スイスファミリー・ツリーハウス | アドベンチャーランド | E | 0 |
魅惑のチキルーム | アドベンチャーランド | E | 5 |
カントリーベア・シアター | ウエスタンランド | E | 5 |
チップとデールのツリーハウス | トゥーンタウン | E | 0 |
トゥーンパーク | トゥーンタウン | E | 0 |
ドナルドのボート | トゥーンタウン | E | 0 |
ミニーの家 | トゥーンタウン | E | 0 |
*上記混雑度は、季節や曜日、天候等の外的要因によって大きく変動します。あくまで傾向ということで、参考値としてご活用下さい。
③おすすめモデルコース
下記の記事では、おすすめのモデルコースを載せています。もっと具体的なモデルコースを参考にしたい方は、ご覧下さい。
*現在は「おすすめデートコース」のみですが、今後別のモデルコースも作成予定です。